2016年12月20日火曜日

田隈校区ふれあい餅つき大会開催

 平成28年12月18日(日)ふれあいルーム(田隈小内)で、年末恒例の
福祉餅つき大会が行われた。(参加者約200名)

 当日は、晴天にめぐまれて最高の餅つき日となり、朝8時ごろから120キロの米を、高齢者からこども達まで参加して、沢山の餅をつきあげた。
 ついたお餅は、民生委員児童委員さんが手分けして、独り暮らしの高齢者方などへお届けした。(校区内約350戸)
 この日は、あそぼうクラブの子ども達と一緒に「あそぼうパン」を焼いて食べ、賑やかな楽しい日となった。
また、RKBラジオパーソナリティ加藤淳也さんが取材に見えた。 平成29年元日の18:30からRKBラジオ「スマスマE-KIDS」で放送予定。











人権講座 「同和問題の今に学ぶ」

日時:12月7日(水)  場所:田隈公民館にて
講師:角岡 伸彦さん (フリーライター)

 今回は同和問題についての歴史を学びました。
特に近年はインターネットが普及してから、世の中は様々な情報が氾濫し、同和問題についても間違った情報も多く、誤解を招くなど新たな局面を迎えているようです。
 田隈人尊協も再来年30周年を迎えるにあたり、同和問題の正しい歴史を知ることが大事なのではないでしょうか。
今回の講座も地域の人や小中学校の先生など、130名以上の参加を得て盛況でした。


2016年12月15日木曜日

田隈安全安心少年隊1周年記念行事開催

 昨年8月に発足した田隈安全安心少年隊が1年経過しました。
校区自治協議会の支援・協力のもと、校区内の児童・生徒が自主的な
体験活動を通じて、防犯意識と社会人としてのモラル・マナーの向上に
努めてきました。
 2年目の活動にあたり、活動の充実と隊員増強を願い、
平成28年11月26日(土)田隈小学校体育館で、
創立1周年記念式典が参加者約250名で開催されました。
  ■記念式典:1部(式典と防犯教室)
    自治協会長、福岡市生活安全部長、校区子育連会長の挨拶の
    後、少年隊宣言、市生活安全課の皆さんによる「防犯教室」が
    ありました。
  ■記念式典:2部  
    1.田隈中学校吹奏楽部演奏
    2.野和太鼓演奏
    3.福岡市消防音楽隊演奏 などで新たな活動への意欲をもらった。



田隈チャレンジウオーキング(新コース)

 平成28年11月23日(水・祝日)恒例のチャレンジウオーキングが開催
された。参加者は小学4年生以上202名、スタッフ含む総勢250名。
 当日は、先頭の第1区間が8時に、第2区間が9時55分に、第3区間が
11時45分にそれぞれ出発。
 コースは、田隈小学校ふれあいルームをスタート後、地下鉄次郎丸駅→
早良区役所→百道中央公園→ヤフードーム→よかトピア通り→小戸公園→
歯科大を経由して、ふれあいルームにもどるまでの約20kmで、参加者
全員が完歩した。






2016年11月14日月曜日

校区運動会

田隈校区運動会が10月2日(日)9時から田隈小学校で開催された。
午前中は曇天だったが昼前から好天になり、「熱中症」が心配された。
プログラムは各町対抗のゲームが数多く実施され、総合優勝は
野芥2丁目3区、自治協会長より優勝旗、賞状が贈呈された。

田隈公民館文化祭

11月6日(日)田隈小学校体育館にて盛大に開催
恒例の文化祭(校区外を含め500名以上の観覧者で賑わう) 
公民館各サークル(50)より、舞台では日頃の練習成果が披露された。
また、パネル展示も習字を始め各サークル会員の力作、自治協、各サロン、公民館教室の模様等 多彩な展示で賑わいました。
また、そば打ち実演や子供会等の物品販売も行われた。








たぐま健康フェスタ開催さる

 去る、10月22日、恒例の「たぐま健康フェスタ」が田隈小学校の体育館で開催されました。
 総測定参加者は111名(うち36名はスタッフの測定者)と盛況で、小学生から70代の方まで歓声とため息(?)が入り混じる中、和やかに楽しく体力測定(それぞれの年齢に合わせた項目で、握力測定、上体起こし、反復横跳びなど)が行われました。
 お昼には、減塩味噌汁とおにぎりがふるまわれ、皆でおいしく頂き、参加者アンケートでも、85%の人が来年も参加したいとの回答でした。
 今年の開催に尽力された方へのご協力に感謝しますとともに、来年もたくさんのご参加待っています。
 
 

三世代軽スポーツ大会

三世代軽スポーツ大会が10月15日(土)10時から、田隈小学校運動場でグラウンドゴルフ ・体育館では卓球バレーが行われました。

卓球バレーは初めての競技種目で、卓球台の周りに6人が椅子に掛けて競技します。
音のするピンポンボールを板状のラケットで、バレーボールと同じように3カウント以内で、相手に返球します。ネットの下を転がして潜らせて相手のコートに入れます。競技中は椅子から腰を上げたり、両手をコート上に置いたり、ラケットを途中で左右握りかえたり、ボールがネットを超えて入ってもいけません。相手の得点になります。先に10ポイント取ったチームが勝ちです。(詳しいルールはINTで調べてください)


  
 
 
 
 
 
 
 

高齢者会食会開催

 平成28年11月8日(火)田隈公民館で、高齢者会食会が開催された。
校区から約100名参加、藤山社会福祉協議会会長、貞包自治協議会会長挨拶があり会食となりました。
 当日の献立は、「目で見るオリンピック」彩りを楽しむランチにふさわしく
黒豆まぜごはん、秋のサラダ、いわしロール、スープそしてデザートの
オリンピック色にあわせた色とりどりの料理が準備された。
食事の後、保健師の武藤さんが「認知症予防について」はなされた。      
またいきいきセンターの濱地さんは「だまされないで消費者被害」につい
て、最後に早良区社会福祉協議会の柴田さんが、「社協って、何してい
るの?」を映像を使って丁寧にお話がありました。
当日は、保健師さんによる健康相談と社会福祉士による生活相談があり、
また、料理献立は友納さんが作られました。





 

2016年10月19日水曜日

田隈校区老ク連ソフトダーツ大会

平成28年9月10日(土)ふれあいルームで、ソフトダーツ大会が開催された。参加者は73名(競技参加67名ほか6名)と多数の参加となった。
 競技は、カウントアップの団体戦と個人戦、各コート毎のアンダーザハット(勝ち抜き戦)の個人戰が5コートに分かれて行われた。
 各コート参加者は、ダーツ台の的に向かって、1回あたり3本の矢を8回投げ、得点の多い者が勝者となる。ダーツ的の中心(50得点ゾーン)に矢が当たると各コートから歓声があがり、にぎやかな楽しいダーツ大会となった。各競技の成績結果は下記。

 (競技成績結果)
団体戦(上位5名の得点合計が上位)
 優勝-長生会 1,958点、2位-万緑会 1,788点、3位-熟年会 1,757点

個人戦                                 (勝ち抜き戦)
1コート1位 東明康和  2位 松尾虎一郎 3位 松尾敏郎  東明康和
2コート1位 天満松代  2位 米村茂秋  3位 山田文代   高橋カツ子
3コート1位 貞包俊晴  2位 門田 勉   3位  井本保子   橋本秋子
4コート1位  那須野昭士 2位  門田ふさ子  3位渡邊圭明     浦  善治郎
5コート1位  中本和彦  2位  渡邊紀子  3位青柳賢次     西釜一雄

アンダーザハット(勝ち抜き戦)の部
1コート優勝者 東明康和
 2コート優勝者 高橋カツ子
3コート優勝者 橋本秋子
4コート優勝者 浦 善治郎
5コート優勝者 西釜一雄



          








2016年8月20日土曜日

第26回 校区夏祭り開催

 平成28年8月6日(土)恒例の校区夏祭りは、猛暑の中、田隈小学校運動場で開催された。
今年は、本舞台を会場中央から本部席中央に変更した。夕方からの雨で
開催が危ぶまれたが、開始時間前に雨が上がり定刻6時30分に開会。

田隈音頭・炭坑節の総踊りに続き、公民館サークルのフラダンス、フォークダンス、かっぽれや、各町内自慢の踊りなどが披露された。
最後に、総踊りとお待ちかねの自転車や扇風機が当たる抽選会で、楽しい夏祭りとなった。

校庭